2019年02月24日
自転車を走らせながら春の息吹を見つけました
いつも週末に自転車を走らせるコースで、2月23日に「春の息吹」を見つけましたので紹介します。
左の写真は、須津川沿いを走っていて、唯一咲いていた早咲きの桜です。場所は"一つ目の橋南側の戦陣史跡付近"で、大棚の滝まで走りましたが、早咲きの桜はこの1本のみでした。
花を見つけて"春は確実に来ているなあ"と感じ、何だかわくわくしたので、その後自転車を走らせながら早咲きの桜を探してみました。
2枚目の左側の写真は、"沼津市原付近の海岸沿いの堤防"から撮影したものです。
松の木の間に何か所か早咲きの桜の木が点在していました。
普段走っていて全く気が付きませんから、「この時期ならではの風景」なのだと思います。
旧国道沿いにもソメイ吉野が咲くので、桜の木は意外と潮風にも強いようです。
3枚目の左の写真は、"パーパス北側の川沿い"で撮影した写真です。
前に、早咲きの桜のつぼみを付けた写真を紹介しましたが、やっと満開となりました。
満開まで思った以上に時間がかかりましたが、やはりこれだけ花をつけると見ていて楽しいです。
例年他よりも早く咲いている印象でしたので、"今年は少し遅いのかなあ"と思います。
4枚目の左の写真は、"沼川浮島工業団地南側"で撮影したものです。
この写真では、早咲きの桜の一部のみしか映っていませんが、川の堤防に沿って見事に桜の花をつけていました。
ソメイ吉野もきれいな場所ですので、時期になったらまた撮影したいと思います。
5枚目の左の写真は、"浮島工業団地の野球場東側"で撮影したものです。
ここでの早咲きの桜も見事でした。どこもかしこも"春が来ているよ"と教えるように早咲きの桜を咲かせています。
ここまで、自転車で走った道沿いの早咲きの桜を紹介してきましたが、車で走っていてもほんとにあちらこちらで早咲きの桜を目にします。
まだまだ寒い日も交互にやってきますが、"春本番まではもう少しです"。
「皆さんも、春の息吹を感じるために外に出かけてみませんか?」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒417-0047 静岡県富士市青島町158 1F
久松行政書士事務所
行政書士 久 松 隆 雄
TEL:0545-30-7750 FAX:0545-30-7118
E-mail:gyouseishosi.hisamatu@gmail.com
URL :hisamatugyouseijimusho.biz
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

花を見つけて"春は確実に来ているなあ"と感じ、何だかわくわくしたので、その後自転車を走らせながら早咲きの桜を探してみました。

松の木の間に何か所か早咲きの桜の木が点在していました。
普段走っていて全く気が付きませんから、「この時期ならではの風景」なのだと思います。
旧国道沿いにもソメイ吉野が咲くので、桜の木は意外と潮風にも強いようです。

前に、早咲きの桜のつぼみを付けた写真を紹介しましたが、やっと満開となりました。
満開まで思った以上に時間がかかりましたが、やはりこれだけ花をつけると見ていて楽しいです。
例年他よりも早く咲いている印象でしたので、"今年は少し遅いのかなあ"と思います。

この写真では、早咲きの桜の一部のみしか映っていませんが、川の堤防に沿って見事に桜の花をつけていました。
ソメイ吉野もきれいな場所ですので、時期になったらまた撮影したいと思います。

ここでの早咲きの桜も見事でした。どこもかしこも"春が来ているよ"と教えるように早咲きの桜を咲かせています。
ここまで、自転車で走った道沿いの早咲きの桜を紹介してきましたが、車で走っていてもほんとにあちらこちらで早咲きの桜を目にします。
まだまだ寒い日も交互にやってきますが、"春本番まではもう少しです"。
「皆さんも、春の息吹を感じるために外に出かけてみませんか?」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒417-0047 静岡県富士市青島町158 1F
久松行政書士事務所
行政書士 久 松 隆 雄
TEL:0545-30-7750 FAX:0545-30-7118
E-mail:gyouseishosi.hisamatu@gmail.com
URL :hisamatugyouseijimusho.biz
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆