読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2020年01月05日

2020年、今年の抱負について

2020年、今年の抱負について 
 皆さん、明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。静岡県富士市の「ちゃり好き行政書士・社労士久松」です。
 このブログに訪問いただき、ありがとうございます。

 左のイラスト、「正月太りのねずみ」なんですが、まさに今の私です。顔16

 12月31日にギックリ腰で動けなくなり、お正月は食っちゃ寝、食っちゃ寝の毎日で、このイラストのような状況です。好きな自転車で出かけることもできず、惨憺たる状況です。

 1月3日になってやっと初詣に行ってきました。今年はネズミ年ということで、おみくじは「チュウ吉」を期待したんですが、残念ながら「吉」でした。
 今年は、自分にとって生まれてから5回目のネズミ年、記念すべき還暦の年でもあります。

 去年の暮れに去年1年の振り返りをしましたので、今日は、今年の抱負について書いてみたいと思います。
 まずは物欲から。今乗っている自転車も乗り始めてすでに5年、そろそろ新しい自転車を考えていますが、先立つものが・・・・・・。
 今年の抱負その一は、物欲から"仕事をがんばって自転車を買うぞ"、これが一番でしょうか。

 いきなり、物欲から入りましたが、物欲はこれくらいで、いたって淡白かなと思ってます。
 次の抱負は、仕事に関連して、去年取り損ねた簿記3級へのリベンジをしたいと思っています。
 また、去年は特定行政書士の資格を取得したので、今年は特定社会保険労務士を目指したいと思います。
 さらに、去年は成年後見サポートセンター「コスモス」の登録前研修を受け、成年後見制度について学びましたので、今年は、相続関係の相談を受ける際にこの知識を生かしていければと考えています。
 また、行政書士が成年後見人として活動できるよう「コスモス」が設立されていますが、一部の都道府県を除いて知名度が低く、登録をしても成年後見人に家庭裁判所で選任されることは難しいのが現状、成年後見人をしたいのであれば、司法書士を目指すしかないのかな、などと身の程知らずなことを考えたりしています。
 まあ、実現することは難しいでしょうが。

 とにかく、夢を見ることは自由、今年も色んなことにチャレンジしていけたらいいな、と思ってます。
 今年も1年、仕事に自転車に励んでいきます。その時々でブログでそのチャレンジを報告していきますので、今年もよろしくお願いします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒417-0047 静岡県富士市青島町158 1F
久松行政書士事務所
行政書士・社労士 久 松 隆 雄
TEL:0545-30-7750 FAX:0545-30-7118
E-mail:gyouseishosi.hisamatu@gmail.com
URL http://hisamatugyouseijimusho.biz/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 



同じカテゴリー(社会保険労務士)の記事画像
2月6日相続と年金に関するセミナー第4回を開催しました。
2019年、今年1年を振り返ってみました
9月27日(金)「相続と年金に関する初級セミナー 第3回」を開催しました
静岡県労働法セミナーに参加してきました
8月30日に助成金セミナーに行ってきました
8月1日から勤務社会保険労務士となりました
同じカテゴリー(社会保険労務士)の記事
 2月6日相続と年金に関するセミナー第4回を開催しました。 (2020-02-06 18:34)
 2019年、今年1年を振り返ってみました (2019-12-29 17:53)
 9月27日(金)「相続と年金に関する初級セミナー 第3回」を開催しました (2019-10-02 15:48)
 静岡県労働法セミナーに参加してきました (2019-09-09 14:56)
 8月30日に助成金セミナーに行ってきました (2019-09-03 15:11)
 8月1日から勤務社会保険労務士となりました (2019-08-02 13:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020年、今年の抱負について
    コメント(0)