読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2019年12月29日

2019年、今年1年を振り返ってみました

2019年、今年1年を振り返ってみました
 こんにちは、静岡県富士市の「ちゃり好き行政書士・社労士久松」です。
 このブログに訪問いただき、ありがとうございます。

 早いもので、2019年もあとわずか、1年間の反省を込めまして、今年1年を振り返ってみました。

 1.まずは、お仕事関連から振り返ってみます。
  今年は、5つのことにチャレンジ、うち4つのことを達成することができまし
  た。
   5月に外国人の申請取次届出済証明書を取得、外国人の在留資格等の申請代
    行を行うことができるようになりました。
   8月1日より勤務社労士ではありますが、社会保険労務士登録を行ったこ
    と。これで社会保険労務士を名乗ることができるようになりました。
   11月13日特定行政書士の研修を修了し、特定行政書士の付記が行われま
    した。これで、はれて特定行政書士を名乗ることができるようになりまし
    た。
   一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター入会前研修を無事終了しま
    した。
    今後、入会手続きを行うと、成年後見受任に向けた活動を行うことができる
    ようになります。

  これに対して、今年チャレンジして失敗したのは、簿記3級です。
   11月に試験を受けたんですが、事前の勉強の時期が特定行政書士の研修の時
  期とコスモス成年後見サポートセンター入会前研修の時期と重なり、十分な勉強
  ができませんでした。
   スケジュールの立て方に無理があったと大いに反省です。顔07

 2.次は、大好きな自転車関連です。
   今年の1番の思い出は、ライド&ライド伊豆狩野川2019に参加したこと
  でしょうか。普段から一人で走ることが多い私にとって、案内していただいて走
  るのは何とも言えない居心地の良さでした。
   その他としては、富士五湖巡りが楽しかったですね。7月終わりということ
  で、少し暑くなる時期でしたが、天気も良く、景色も最高、また、走ってみたい
  と思います。

 以上、今年の振り返りを書いてきましたが、とにかく何かやっていないとダメなたちで、何かにチャレンジしているうちに、あっという間に1年が過ぎてしまったという感じです。
 もちろん、来年もリベンジや色んな事に挑戦していきたいと思っています。
 来年の抱負は、年明けに決意を新たに書いてみたいと思います。

 
 最後まで読んでいただきありがとうございました。顔02


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒417-0047 静岡県富士市青島町158 1F
久松行政書士事務所
行政書士・社労士 久 松 隆 雄
TEL:0545-30-7750 FAX:0545-30-7118
E-mail:gyouseishosi.hisamatu@gmail.com
URL http://hisamatugyouseijimusho.biz/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

     
 


同じカテゴリー(社会保険労務士)の記事画像
2月6日相続と年金に関するセミナー第4回を開催しました。
2020年、今年の抱負について
9月27日(金)「相続と年金に関する初級セミナー 第3回」を開催しました
静岡県労働法セミナーに参加してきました
8月30日に助成金セミナーに行ってきました
8月1日から勤務社会保険労務士となりました
同じカテゴリー(社会保険労務士)の記事
 2月6日相続と年金に関するセミナー第4回を開催しました。 (2020-02-06 18:34)
 2020年、今年の抱負について (2020-01-05 11:04)
 9月27日(金)「相続と年金に関する初級セミナー 第3回」を開催しました (2019-10-02 15:48)
 静岡県労働法セミナーに参加してきました (2019-09-09 14:56)
 8月30日に助成金セミナーに行ってきました (2019-09-03 15:11)
 8月1日から勤務社会保険労務士となりました (2019-08-02 13:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019年、今年1年を振り返ってみました
    コメント(0)