2021年11月10日
音楽を楽しむためのオーディオにリニューアル?
音楽ファンとして音楽に向き合うオーディオへのリニューアルができましたので、現在のオーディオ機材について、ちょっとご報告を。
これまでは、オーディオマニアのスタンスで電源からアンプ、スピーカーと多様な機材を使ってきましたが、私も歳をとったせいか、維持するのが大変になり、純粋に音楽を楽しみたいと思うようになりました。
そこで、CDプレーヤー、レコードプレーヤー、プリメインアンプのシンプルな構成に変更、使用する機材のお値段もかなりリーズナブルとなったので、音楽ファンの参考までにご紹介できればと思い、このブログを書いています。
ことの発端は、アンプとレコードプレーヤーの故障、アンプは修理費のみで10万円以上と言われ、レコードプレーヤーについては、カートリッジの針交換が必要でしたが、針交換のみで20万円以上必要ということで断念し、買い替えを検討することとなりました。
そこで、まずプリメインアンプの選択、予算の都合上手頃な国産機を検討していましたが、デノン、マランツについては一長一短で好みに合わず、かといってラックスやアキュフェーズ、ましてや海外製品は手が出ない状況。
そんな時に思い出したのが、ローテルというメーカー。日本のメーカーでありながら、海外で評価を受けているメーカーで、国内ではほとんど宣伝
をしておらず、知っている人はほんとに少ないと思います。
製品のリニューアルまでの期間が長く、10年以上は変更がなく、長く使っていて型番が古くならないのが魅力的です。
トレブルやバスなどのトーンコントロールがついたり、MMだけとはいえフォノイコライザー内臓など、作りはまさに日本製なんですが、重さ、大きさともに非常にコンパクトでこれで音が出るのかと思う人も多いのではないでしょうか?
これまで、ローテルのアンプの音を聴いたことはなかったのですが、以前オーディオ店の店主から値段の割にいい音を聴かせてくれると聞いたことがあり、ネットでの評価を見ても悪くない様子。
デノンの低域の過剰な響きや高域のふわっとした感じが好みでなく、また、マランツの高域の美音は良いのですが、低域の甘さが好みでない私としては、とにかく聞いてみようということで、検討を進めました。
新品であれば実売価格10万円台前半、中古品を探すと8万円台であったので、中古品を購入、届いたものを見れば新古品のようで使用感で傷等は皆無、まさに掘り出し物でした。
音出しをしてみると、見た目とは裏腹に、とにかくスピーカーに対するダンピングファクターが良く、低域も高域もしっかりと音を出してくれます。
リニューアルを始めるときは、とにかく予算がないことから取り合えず音が出れば、と考えていましたが、がぜんやる気を出してしまいました。
スピーカーとの相性から5セットあったスピーカーを2セットに絞り込み、スピーカーケーブルの検討を行いました。
バイワイヤリング接続のスピーカーとの相性が良かったこと、スピーカー端子がA、Bの2組があったので、最終的に2種類のスピーカーを残すことにしました。
上の写真のスピーカーがダリ「ロイヤルメヌエットⅡ」、下の写真のスピーカーが「モニターオーディオPL100」です。いずれも発売後結構年数が経っており、中古でしか手に入りませんが、音楽を楽しむには非常に面白いスピーカーです。
特に、ダリ「ロイヤルメヌエットⅡ」ですが、女性ボーカルの生々しさは後続機のメヌエットには継承されていないオンリーワンのスピーカーです。
力のないアンプで鳴らすと、ボーカル帯域だけポッと浮かぶ感じの音になりますが、力のあるアンプで鳴らすと低域まできちっと雰囲気を出してくれます。現在、女性ボーカル及びレコード再生の際に力を発揮してくれています。
PL100については、とにかくモニター系の音。低域もサイズに比べ良く伸びており、スピード感があるのが特徴です。高域側はリボンツイーターが担当、中域の音に艶が乗りやすく、スピーカーケーブルの選択に苦労しました。
最終的には、スピーカーケーブルに単芯線を使用して中域の音の艶を抑えることに成功しましした。
2組のスピーカーですが、アンプのスピーカー出力がA・B2系統あるので、それぞれA・B端子につないで、曲によって切り替えて楽しんでいます。
上記のCDプレーヤーは、長年愛用しているブラデリウスのフレアⅡ、コンパチブルプレーヤーで、現在も現役のため、使用継続中です。
このセットで聴く音が、とてもシンプルな構成なんですが、とにかく音楽を聴くのが楽しい。眉間に縦皺を浮かべて聴く感じではなく、音云々を考えることなく純粋に音楽を楽しめるんです。
ここまで来たので、たくさんストックしているレコードも活用しようということで、いよいよレコードプレーヤーの選択に入りました。
予算が少ないので、機能重視で検討。
① カットリッジはMM、MC含めて3種類所有しているため、MM、MCのフォノイコライザー内臓が第一の条件。
② レコードにより普及版と重量版があり、厚みが異なるためアームの高さ調整が欲しい。
③ ベースの箱がある程度しっかりしていること。
④ ターンテーブル部分がアルミではなく、しっかりした素材であること。
上記の条件で検討した結果、オーディオテクニカ製のLP7(上記写真)を選択しました。
黒一色のシンプルな作りでが、MM、MCフォノイコライザー内臓で実売価格が諸経費込みで7万5千円、上記の条件もクリアしています。
ティアック製と競合する価格帯ですが、MCフォノ内臓で、アームの高さ調整が可能であった点、またレコード用のアクセサリーを現在もラインナップしている点が決め手となりました。
カートリッジもMMですが、最初からついており、セッティングも非常に簡単で、届いたその日から音出しをすることができました。
そのままの状態で聴いた音は、低域の響きにだぶつきがあり、高域がちょっとはしゃぐような印象がありましたが、インシュレーターを足に挟み、フォックのターンテーブルシート1ミリ厚を敷いたところ大分改善されています。
現在、この状態でレコード鑑賞を楽しんでいます。高級機には遠くおよびませんが、音楽ファンが音を楽しむレベルには十分達していると思います。
ちょっと古い話で恐縮なんですが、40年ほど前、5万9,800円のフロア型3ウェイスピーカーが流行った時期があり、レコードプレーヤー、カセットデッキ、プリメインアンプも5万9,800円出せば、とりあえず音楽が聴けるレベルだったんです。
結構みんな、この値段でそろえて満足してました。
今回、これらの機材を揃えて、音楽ファンとして楽しめるレベルかなと思った時、40年前の5万9,800円レベルの機材を現在集めたら、こんな感じかなと思った次第です。
このブログが、音楽ファンの方の機材選びの参考になれば幸いです。
2021年05月06日
ダリ ロイヤルメヌエット2 の現状は?
こんにちは、静岡県富士市の「ちゃり好き行政書士・社労士 久松」です。
相変わらず自転車好きで、連休中には自走で山中湖まで走ってきました。自転車については、現在サイクリング同好会にも所属、ほぼ毎週あちこち走ってます。
ということなんですが、今回ロイヤルメヌエット2を所有する方からコメントをいただきました。
スピーカーケーブルをバイワイヤ接続して楽しんでいるのですが、ケーブルは何を使用しているのか教えて欲しいということでしたので、コメントに対する回答はさせていただいたのですが、使用する機器やケーブル類、アクセサリー等で音は激変してしまいます。
そこで、今回は少しマニアックになりますが、現在ロイヤルメヌエット2をどんなふうに鳴らしているのか、細かく紹介してみたいと思います。
まず、使用している機器ですが、CDプレーヤーがブラデリウスをフレアⅡ、プリメインアンプのプライマーI30のプリアンプ部をプリとして使用、メインアンプとしてトライオードのTRX-P6Lを使用しています。
トライオードのTRX-P6Lは面白いアンプで、真空管の6L6GC、EL34、KT88を差し替えることができます。
現在は、6L6GCの真空管を使用しています。
これらの機器を熱研のオーディオボードにJ1プロジェクトの青のインシュレーターを介して設置しています。
このインシュレーターの特徴は、低域の改善で、特に小型スピーカーを鳴らす上で真価を発揮します。
また、スピーカーのセッティングですが、クリプトンのオーディオボードAB1000にティグロンのマグネシウムインシュレーターを介してティグロンのスピーカースタンドMGT70Sを設置、PB-ローゼンクランツを介してスピーカーを設置しています。
PB-ローゼンクランツは、低域と音場感の改善が素晴らしいインシュレーターです。
ここまで、セッティングを詰めたところでいよいよピンケーブルの選択です。
以前は、CDからプリアンプ間には銀線ケーブル、プリアンプからメインアンプ間にはオルトフォン7N-8NRCAケーブルを使用していました。
前回の記事で音質を紹介しているのはこの状態で、スピーカーケーブルには高域側がKIMBER KABLE 8AG 純銀線、低域側にはアクロテック8NS1080を使用していました。
現在は、ピンケーブルをアクロテックの8N-A2080に統一しています。
その理由は、スケール間、奥行き感、そして何より品のある音に変化します。
ダリ ロイヤルメヌエット2と異なり、モニターオーディオのPL100は高域に艶が乗りやすいのですが、その艶も抑え込んでくれる優れものです。
ピンケーブルが変わると、スピーカーケーブルとの相性も変わってきます。
試行錯誤の結果、現在は高域側がTARA LABS Prism OMNI、低域側がTARA LABS Prism BIWIRE-8Nとなっています。
高域側がアクロテック8NS1080、低域側がTARA LABS Prism BIWIRE-8Nだと高域の伸びが不足します。
高域側がKIMBER KABLE 8AG 純銀線、低域側がTARA LABS Prism BIWIRE-8Nだと中域、高域ともに良いのですが、低域の伸びが無くなってしまいます。
現在の音については、ダリ ロイヤルメヌエット2の音を聞いたことがある人からする別のスピーカーと感じるかもしれません。
このスピーカーに対する印象は、とにかく女性ボーカルの声がきれい、ボーカルがポット浮かぶ感じが素敵と感じることと思います。
本当に耳障りな嫌な音がしないというのがこのスピーカーの最大の特徴ではないかと思われます。
スピーカーのサイズから、中域中心で高域、低域が不足するのは仕方がないと感じているのではないでしょうか?
私の場合、フロア型大型スピーカーも鳴らしていたこともありますので、低音には結構うるさい方でしたが、現在、狭い部屋で鳴らしているせいか、小型スピーカーで聴く低音に不満は感じません。
現在、モニタースピーカーであるPL100とダリ ロイヤルメヌエット2を交互聴くことが多いのですが、PL100の半分以下のロイヤルメヌエットで聴く低音に違和感はありません。
セッティングを詰めれば詰めるほど音が良くなっていくということでは、ダリ ロイヤルメヌエットは名器であると思っています。
なお、スピーカーケーブルを選ぶ際のアドバイスですが、私が現在使用しているケーブルは古いものばかりで中古でしか手に入りません。
現在発売されているスピーカーケーブルは使う機会がないので、これがお勧めというわけにはいきませんが、低域については太くてしっかりしたケーブルを、高域側には中域がしっかりと出るスピーカーですので、高域が少し勝ったスピード感あるケーブルを選ぶと良いと思います。
説明が長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
オーディオは趣味の世界です。ダリ ロイヤルメヌエット2の使いこなしについて少しでも参考になればと思います。
ありがとうございました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒417-0047 静岡県富士市青島町158 1F
みらいブリッジ行政書士事務所
行政書士・社労士 久 松 隆 雄
TEL:0545-30-7750 FAX:0545-30-7118
E-mail:gyouseishosi.hisamatu@gmail.com
URL http://hisamatugyouseijimusho.biz/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2020年07月06日
消費生活相談員資格取得に挑戦します
こんにちは、静岡県富士市の「ちゃり好き特定行政書士・社労士久松」です。
このブログに訪問いただき、ありがとうございます。
やっとコロナが落ち着いたと思ったら、第2波が懸念されていますね。
東京都では、不要不急の都外への異動の自粛が叫ばれ、東京都以外にも各地で感染の発生が報告されています。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
かくいう私も、今年はコロナに翻弄されっぱなしです。
7月5日に予定されていた司法書士試験はコロナの影響で延期、ようやく9月27日の実施が発表されましたが、2次試験以降のスケジュールが合わず、あえなく今年の受験をあきらめなければならず。来年の再チャレンジとなりました。
このため、予定を変更し、特定社会保険労務士の受験を検討しましたが、名古屋での研修が義務付けられており、仕事が忙しい時期とかさなることからこれも断念せざるえませんでした。
そんな時に見つけたのが、静岡県主催の消費生活相談員資格取得支援講座、なんと無料で受講できるんです。
色んな資格に挑戦してきた私ですが、無料で資格取得のために受講できる講座があるなんで、驚きでした。
6月23日で応募期限が終了しておりますが、チラシを下記に掲載しておきます。
実は、応募しようと思ったのが6月19日になってから、慌てて履歴書と応募動機書を800字にまとめて郵送しました。
応募に至った動機は、前々から消費生活相談に興味があったこと、成年後見等の仕事を意識していたことから、被害者となりやすい高齢者の相談に乗ることができるのではないかと考えたからです。
でも、一番の動機は、無料で講座を受講できることでしょうか。
WEBによる動画配信やテキスト以外にも参考文献として、消費者六法2020、ハンドブック消費者2014、暮らしの豆知識2020と総額数千円の本までついています。
至れり、尽くせりというところでしょうか。
但し、10月17日の消費生活相談員資格試験の受験は義務付けられています。
消費生活相談員といえば、女性が多い上、当方既に60歳という年齢、応募はしてみたものの正直選考を通るか心配でした。
7月3日に受講決定のお知らせをいただいたんですが、なんと名前を間違えられていました。
「久松隆雄」が正しいのですが、「久松孝雄」となってました。
どうやったら、こんな間違いをするのだろうかと思いました。
今年は、他でも名前を間違って登録されていましたから、すでに2回目、メルアドも含めると3回目の間違いです。
よっぽど、影が薄いのかな、とつくづく考えされられているところです。
何はともあれ、しばらくは消費生活相談員の資格試験の勉強にまい進することとなりました。
その後の試験勉強の進捗状況や試験の状況など、今後報告していきたいと思います。
このブログを見て、消費生活相談員に興味を持ってくれる人が出てくれれば幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒417-0047 静岡県富士市青島町158 1F
みらいブリッジ行政書士事務所
行政書士・社労士 久 松 隆 雄
TEL:0545-30-7750 FAX:0545-30-7118
E-mail:gyouseishosi.hisamatu@gmail.com
URL http://hisamatugyouseijimusho.biz/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログに訪問いただき、ありがとうございます。
やっとコロナが落ち着いたと思ったら、第2波が懸念されていますね。
東京都では、不要不急の都外への異動の自粛が叫ばれ、東京都以外にも各地で感染の発生が報告されています。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
かくいう私も、今年はコロナに翻弄されっぱなしです。
7月5日に予定されていた司法書士試験はコロナの影響で延期、ようやく9月27日の実施が発表されましたが、2次試験以降のスケジュールが合わず、あえなく今年の受験をあきらめなければならず。来年の再チャレンジとなりました。
このため、予定を変更し、特定社会保険労務士の受験を検討しましたが、名古屋での研修が義務付けられており、仕事が忙しい時期とかさなることからこれも断念せざるえませんでした。
そんな時に見つけたのが、静岡県主催の消費生活相談員資格取得支援講座、なんと無料で受講できるんです。
色んな資格に挑戦してきた私ですが、無料で資格取得のために受講できる講座があるなんで、驚きでした。
6月23日で応募期限が終了しておりますが、チラシを下記に掲載しておきます。
実は、応募しようと思ったのが6月19日になってから、慌てて履歴書と応募動機書を800字にまとめて郵送しました。
応募に至った動機は、前々から消費生活相談に興味があったこと、成年後見等の仕事を意識していたことから、被害者となりやすい高齢者の相談に乗ることができるのではないかと考えたからです。
でも、一番の動機は、無料で講座を受講できることでしょうか。
WEBによる動画配信やテキスト以外にも参考文献として、消費者六法2020、ハンドブック消費者2014、暮らしの豆知識2020と総額数千円の本までついています。
至れり、尽くせりというところでしょうか。
但し、10月17日の消費生活相談員資格試験の受験は義務付けられています。
消費生活相談員といえば、女性が多い上、当方既に60歳という年齢、応募はしてみたものの正直選考を通るか心配でした。
7月3日に受講決定のお知らせをいただいたんですが、なんと名前を間違えられていました。
「久松隆雄」が正しいのですが、「久松孝雄」となってました。
どうやったら、こんな間違いをするのだろうかと思いました。
今年は、他でも名前を間違って登録されていましたから、すでに2回目、メルアドも含めると3回目の間違いです。
よっぽど、影が薄いのかな、とつくづく考えされられているところです。
何はともあれ、しばらくは消費生活相談員の資格試験の勉強にまい進することとなりました。
その後の試験勉強の進捗状況や試験の状況など、今後報告していきたいと思います。
このブログを見て、消費生活相談員に興味を持ってくれる人が出てくれれば幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒417-0047 静岡県富士市青島町158 1F
みらいブリッジ行政書士事務所
行政書士・社労士 久 松 隆 雄
TEL:0545-30-7750 FAX:0545-30-7118
E-mail:gyouseishosi.hisamatu@gmail.com
URL http://hisamatugyouseijimusho.biz/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆